LINE公式アカウントによる相談受付
本学学生の情報機器に関する相談受付を目的に、LINE公式アカウントを開設しております。
「課題の提出方法がわからない」「出欠確認の仕方がわからない」
「学内Wi-Fiの接続方法を知りたい」
などの情報機器に関する相談を受け付けています。
先生にはちょっと聞きにくいことや、どこに相談していいかわからない些細な疑問もお気軽にご相談ください。
また、よくある相談を下記にまとめました。相談前にそちらもご確認ください。
詳細情報
利用対象者
本学学生
相談受付内容
情報機器関係
相談受付時間
月水木金9:00-16:40、火9:00-15:00(※11:20-12:20は休憩)
※1 時間内であっても、その他業務により返信が遅くなる場合があります。ご了承ください。
※2 時間外の問い合わせは、翌営業日以降にご返信いたします。
相談方法
「札幌学院大学 電子計算機センター LINE公式アカウント」による相談受付
LINE相談の流れ
チャットに相談したいことを書き込みます。
担当の学生スタッフが質問に答えます。
以下が詳しい流れです。
- ②追加後
-
LINEを追加すると自動的に2つのメッセージが届きます。
(その後の通知を受け取りたくない場合はチャットの通り設定を行ってください)以下、このトークルームに相談内容を送っていただく形になります。下にはサポートデスクのHP、Twitter、Moodleに飛べるリンクが貼ってあります。
ぜひご活用ください。
- ③相談
-
チャットでは相談内容を詳しく記載してください。状況を整理しながらみなさんの相談に応えられるよう、サポートをしていきます。
そのため、パソコン画面の写真を送っていただいたり講義について詳しく聞いたりする場合もあります。
ご協力お願いします。
相談時の諸注意
- 対応するのはICTのプロではなく「学生」です。相談事案全てを解決できるわけではないことをご承知おきください。
- 学生スタッフに個人情報などを聞き出すのは避けてください。
よくある相談 Q&A
今までに寄せられた相談の中で件数が多かったものを抜粋してみました。
ぜひ、こちらもご活用ください。
Moodle
- 課題提出できているかわからない。
- 提出ステータスが緑の背景で「評定のため提出済み」と出ていれば提出されています。
- 課題を提出したら「下書き(未提出)」と出てくる。
- この時点では提出が完了していません。
「課題を提出する」というところをクリックして、提出ステータスを「評定のため提出済み」に変更してください。
- 評点が表示されない。
- 講義や担当教員によって表示が異なります。
設定していないだけの場合もありますので、確認したい場合は担当教員までお問い合わせください。
- 自動出欠が正しく反映されない。
- その講義時間になってから講義ページに入り、その週の講義資料などを見ないと反映されません。
講義時間直後(1講であれば9:10)に入ってアクションを起こさないと欠席・遅刻扱いになるので、お気を付けください。
Microsoft365
- 教育用メールアドレス(学籍番号@e.sgu.ac.jp)で先生へ送信すると、講義履修生全員へ送信されてしまうのか。
- 「新しいメール」から直接教員のメールアドレスへ送信すると、他の履修生に送られることはありません。
詳しくは「【注意喚起】教員にメール送る際の注意事項(moodle)」をご覧ください。